【徹底レビュー】レグロンワールドプレミアムを使ってみた結果!驚きの実力とは?

釣り具用品など値上げも続く中消耗品にお金が掛かるなー?と思っていませんか?

特に魚とのやり取りで大事なのがライン(道糸)ですよね、メーカ商品の道糸など

高くてそんなに頻繁に替えれない、もう少し使ってから交換しよう(泣)とかなって

釣り場で魚掛けたけどプチンとか、穂先に絡まってポキンとか嫌な音を聞いたりしてませんか?

そんな嫌なこと解消してくれるコスパ最強、強度最強のフロロカーボンライン

         レグロンワールドプレミアムをご紹介します。

ワールドプレミアム詳細説明

  • ボビン巻きでも最強ナイロンライン
  • 企画は0.6号から12号 各種600m

使用感 ナイロンライン強度最強

私はフカセ釣りをメインで釣りをしますが、基本的にラインはワールドプレミアム一択です。

基本1.75号を使い、タイ狙いは2号を使ったりしています。

このラインは強度が可成りあり、交換時などは根掛りなどするとほとんどハリスから切れてくれます。

ウキを守ってくれるので安心です。このラインを使いだしてからウキをロストする回数が愕然と

減りました嬉しーーい!それにコスパ最強なので根掛り後や大きな魚をかけた後などラインを

二ヒロくらい切って使ったり、納竿時は5ヒロぐらい切って次の釣行に行ったりしています。

もう一つは大きな魚を掛けてもライン事態に伸びが有るのでショックを吸収してくれて

かなり魚とのやり取りが楽になり安心して戦えます。

練習に

私は竿裁きの練習にチヌしか釣れない場所や夏の少し型が落ちる時期に練習でやっていることが

あります。それはこのコスパ最強のラインだからできる方法です。

  • 竿    0号
  • ライン  0.8号
  • ハリス  0.8号
  • ウキは格安の物で!
  • 仕掛け全体軽めで!

ワールドプレミアムだからでしょうけど、40cm後半のチヌなら全然切れないですし

ドラグと竿の裁きで十分太刀打ちできます。この方法で練習するとラインが太くなっても

少々の大きな魚が来ても全然大丈夫になりますし魚の誘導も分かってきます。面白いですよ!

最後に

最高最強のワールドプレミアムですが、良いところばかりでなくよろしくないのが

撥水コートがすぐ落ちてしまうことです。あんまり私自身は気になりませんが

潮の状態では上滑りが激しい時や、潜り潮が大きい時など苦労しますが一時の辛抱なので

何とか使ってます。撥水用のシリコンスプレーが良いんですが、それをするとウキ止めの

位置がすぐズレるのでお勧めできません。私は交換時100mずつくらいで交換しているので

交換を早くしても全く気になりません。リール各種やスプールに色々の号数を巻いて

楽しめますよ!是非使ってください!


タイトルとURLをコピーしました