フカセ釣りを始めてみたい初心者さんの不安のまとめ

フカセ釣りってお金がいるなーって印象ありませんか、そうなんです実際お金をかければ幾らでも

お金はいります、しかしお金は幾らでも有るわけでは無いのでフカセ釣り始める前にどんな道具や

メーカーなど選択や買った後に後悔しないようにご紹介していきます。 

フカセ釣り始めたい初心者さんが選択する項目

釣りたい魚種の選択

フカセ釣りと言っても色々な魚種をターゲットにし釣り上げるこれがフカセ釣りの醍醐味

もしくは面白さだと思います。代表的なターゲットは、クロダイ(チヌ)や メジナ(グレ)

だと思われます。初心者さんに適する魚種はズバリ、クロダイです。クロダイは雑食で

湾内や護岸もしくは河口域で釣れる狙いやすい魚です。釣れるときにはたくさん釣れるし

釣れないとなれば釣り人がどんなに試行錯誤しようと釣れません。クロダイ釣りは実に

面白くて興味深い魚です。綺麗な銀鱗のクロダイを制覇してグレ釣りにステップUPしましょう。

メーカーの選択

フカセ釣りの道具を揃えるにあたって道具一式共通のメーカーでそろえるのが一般的になってる

傾向があります。代表的には、シマノ、ダイワ、がまかつ、その他色々あります。メーカー選択は

ご自身の好き嫌いで決めていただいて当然結構ですが、いきなり全部揃えてしまうとかなりの金額に

なるのは間違いないです。気になってるメーカーがあればまず釣具屋さんより実際フカセ釣りを

している人の意見を聞くのがいいでしょう。ベテランのフカセ釣り師は拘りが結構あるのでそのあたり

はご自身で判断してください。

買う道具の選択

フカセ釣りを始めるのにいきなりフル装備で揃えるのいいですが、金額的にかなりの負担になります

だからと言って安い商品ばかりだと安物買いの銭失いになります。好きなメーカーが決まれば

まず、それほど高くないメーカーの商品で十分です。一式フル装備で揃えるのは本格的にフカセ釣りを

始めてからで十分です。しかし自分の身を守るものはほどほどの商品を選択してください。

例えば ライフジャケットフェルト付きスパイクシューズなど自分の命を守るものはそこそこの

ものを選択してください。

まとめ

フカセ釣りはお金がかかる釣りだと世間的に思われていますが、決してそんなことはありません

最近はメーカー商品オンリーで無くワークショップやご自身の好きなブランドなどで暑さ寒さを対策し

たりしています。格好からでなくいち早く魚を釣れる技術を習得する方が絶対良いと思います。

最低限の道具で堤防や護岸、河口域で練習をして本格的にフカセ釣りをしたくなったら渡船デビュー

が待ってます。






タイトルとURLをコピーしました